暑い時期や夏の遊びといえば、海水浴やプールという方も多いですが、川遊びはいかがですか?川遊びは比較的人が少なく、自然と触れ合いながら、またクラゲもいないので快適に遊ぶことができるというメリットがあります。そこで、今回は周南市・下松市・岩国市と山口県の主に東側にある、川遊びができるスポットをご紹介します。
清流渋川でのんびりと川遊びができます。
周南市鹿野にある「せせらぎパーク・豊鹿里パーク」には、錦川源流の渋川の河川公園やキャンプ場、交流施設などが整備されています。夏は大自然に囲まれた環境の下、穏やかに流れる渋川で川遊びや魚釣りなどを楽むことができます。バーベキューハウスやキャンプサイトでバーベキューも可能。
夏は絶好の避暑遊休地となります。
「黒岩峡」は黒岩川にある延長400mの小規模で静かな渓流です。木々に覆われており、夏は絶好の避暑遊休地となり、地元の家族連れなどで賑わいます。奥深く分け入って行くと、奥黒岩峡が横たわっており景勝地となっています。
夏には冷たい水で川遊びができます。
「滝ノ口河川公園」は米泉湖の上流、武末川の自然の流れを活かして作られた小さな河川公園です。そのため、夏には冷たい水で気軽に川遊びができるスポットとして人気です。お弁当をもってきて、綺麗に整備された公園のベンチで楽しむ方もいます。
綺麗な川や滝壺で水遊びが楽しめます。
「寂地峡」は山口県最高峰の寂地山に源を発する寂地川にあり、 連続した5つの滝である“寂地峡五竜の滝”が有名です。キャンプ場もあり、日本の名水百選に選ばれた綺麗な寂地川や、1番下にある竜尾の滝では多くの人が水遊びを楽しんでいます。
綺麗な宇佐川で遊べるリピーターが多いスポット。
「須川家族村」は目の前に清流宇佐川が流れ、雑木林に囲まれた涼しいテントサイトが快適なキャンプ場です。川遊びのみも可能です。水が少し冷たく、綺麗な宇佐川での川遊びが子供達に大人気です。浅いところも深いところもあるので、大人でも十分楽しめます。
小瀬川をはさんで3つのキャンプ場が隣接しています。
「弥栄キャンプ村」には、小瀬川をはさんで美和町側に弥栄キャンプ場、大竹市側に川真珠貝広場、少し離れたところに弥栄オートキャンプ場と3つのキャンプ場が隣接しています。
ケビンや芝張り、オートキャンプ専用など、それぞれのキャンプ場に特徴があります。目的に合わせて、日帰りでも綺麗な小瀬川で川遊びが楽しめます。
いかがでしたか?地元の方には馴染みのあるスポットも多かったかもしれません。また、岩国市周辺の錦川沿いには、道の駅 ピュアラインにしきなど今回ご紹介したスポット以外にも、川遊びスポットがたくさんありますので、はしごもできるかも?
折角の暑い日は子供や友人となど、川で涼しく、のんびりと過ごすのがおすすめです。ただし、水遊びをされる際には、天候や事故には十分気をつけて楽しんでください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ず事前にご確認の上ご利用ください。